今 月 の お 菓 子

●あんみつ

あんみつ [材料]  -6人分-

◎あん
  小豆(あずき)100g
  砂糖110g
  塩少々
◎寒天
  角寒天1/2本
  水3カップ
◎白玉だんご
  白玉粉50g
  水50cc弱
  (食紅少々)
◎シロップ
  砂糖1カップ
  水1/2カップ
◎フルーツ
  イチゴ、バナナ、チェリー、キウイ
  みかん缶、パイン缶

[作り方]

  1. 小豆(あずき)を茹(ゆ)でこぼしたあと、水を加えてゆっくりやわらかくなるまで煮る。砂糖を加えて、一晩おき、甘味が豆についたら火にかけて、塩を加えて煮上げる。
  2. 角寒天を充分水でもどしたあと、水を加えて火にかけ、煮溶かし、ふきんでこして、厚さ1a位に固める。
  3. 白玉粉をボールに入れ、少しずつ水を加えて混ぜて丸め、熱湯に入れて茹で、冷水にとる。
  4. 砂糖と水を鍋に入れ、火にかけ、煮立ててから、ボールにあけて冷ます。
  5. 器に1a角に切った寒天、白玉だんご、フルーツを盛り、あんこを添え、シロップを注ぐ。
ポイントはここ
  • 小豆(あずき)は、水でもどす必要はありません。鍋にかぶる程度の水といっしょに小豆を入れ、火にかけ、沸騰したらその湯を捨て、また水を加えてやわらかくなるまでゆっくり煮ます。指の中で簡単に豆がつぶれるようになったら、砂糖を加え、5〜6分煮て、一晩おきます。甘味がついてから塩を少々加えて、火にかけ、煮上げます。平皿にあんをあけて、冷まします。

    小豆 鍋底に一の字 平皿に広げる

  • 角寒天は、3時間位は水でもどしてください。もどすための水はよく絞り、角寒天だけちぎって鍋に入れ、分量の水を加えて火にかけます。角寒天が溶けたら、2回位沸騰させてから、固く絞ったぬれぶきんでこします。厚さ1a位になる器に流し入れ、水で冷やして固めます。

    角寒天 ぬれぶきんでこす さいごまで絞る

  • 白玉粉(1)を練るときは、水を一度に入れないで、少しずつ加えて練り(2)、耳たぶ位の硬さにします。直径1.5〜2a位に丸めて、中央を押して平たいだんご状にします(3)。熱湯にだんごを入れ、浮き上がったら1分位茹で(4)、冷水にとります(5)。

    (1) (2) (3) (4) (5)

  • 砂糖と水を鍋に入れ、よく混ぜてから火にかけ、全体から小さな泡が出て、全体が透き通ったら火からおろし、鍋からボールに移し、水で冷やします。
  • 器に盛るのは、食べるときにしましょう。
    早々盛りますと、白玉だんごは硬くなりがちです。濃いシロップをかけておくと、寒天から水が出やすいものですから。
ちょっと一言
  • もどした角寒天1本に、4カップ(800cc)の水を加えて煮溶かし、ふきんでこして固めますと、「天突き」でついた「ところてん」の状態になります。硬すぎず、やわらかすぎずちょうどよい硬さです。でも、「あん」といっしょに食べる場合は、少し硬く感じます。「あんみつ」のときだけ、我が家では角寒天1本に6カップ(1200cc)の水とします(ここでは1/2本分なので、水3カップです)。「あん」となじんで、おいしくいただけます。

ホーム 月別 ジャンル別 これまでのジュニア 学園案内 ケーキ屋さん