今 月 の レ シ ピ |
---|
・皮から挑戦、我が家の味を見つけよう!
●焼き餃子
[材料] -30個分-
◎皮 強力粉 250g 塩 こさじ1/4 ラード 小さじ1 熱湯 170〜180cc ◎中身 白菜 250g ニラ 30g 豚ひき肉 200g 長葱 50g ☆A 少々 おろし生姜 10g 醤油 小さじ1 オイスターソース 小さじ1 塩 小さじ1 胡麻油 大さじ1 中華出汁 50cc ・焼き用油 適宜 ◎たれ 醤油、酢、ラー油 適宜 おろしにんにくなど 適宜
[作り方]
《皮の作り方》
- ボールに粉を入れ、塩、ラードを混ぜる。
- 熱湯を加えてはしでねり、ひとまとめになるまでさらによくねる。
- 表面がなめらかになったら、ぬれ布巾をかけて30分くらいねかせる(1)。
- 生地を2cmの棒状にし、転がしながら2cm長さに切り、切り口をてのひらで押さえてつぶす(2)。
- めん棒で直径10cmくらいにのばす(3)。
(1) (2) (3)
《中身の作り方》
- 白菜はみじん切りにし、布巾に包んで絞り、充分水気を切る。
- ニラは5mmくらいに細かく切る。
- 長葱はみじん切りにする。
- ボールにAを混ぜ合わせ(1)、豚肉と長葱を加え(2)、粘りが出るまで更に混ぜる。
- 粘りが出たらニラと白菜(3)(4)を混ぜ、仕上げる(5)。
(1) (2) (3) (4) (5) 《包み方》
- 皮を左手に持ち、中身を大さじ1くらい横に細長くのせる。
- 手前の皮3割と向こう側7割のそれぞれの中心を合わせる。
- 向こう側の余った部分をひだに折りながら、手前とあわせる。
- 口が開かないようにふちをぴったりつける。
《焼き方》
- 厚手のフライパンを熱し、餃子を並べ、餃子の高さの1/3くらいまで水を加える(1)。
- ふたをして蒸し焼きにする(2)。
- 皮のふちが少しすき透き通って来たら、鍋を傾けて水をしっかり切る。
- 油をまわしかけ(3)、もう一度、ふたをして蒸し焼きにする。
- 焼き色を確認したら、焼き色が上になるように皿に盛る(4)。
(1) (2) (3) (4)
- たれを好みで作り、焼きたての熱いところをつけて食べる。
ポイントはここ
- 餃子作りはどこから始めますか?時間があるときは、まず、中身を作りましょう。
- 材料を粘りが出るくらいよく練って、表面が乾かないようにして、できれば半日くらいおきます(冷蔵庫に入れておいてください)。
混ぜただけでは肉、野菜、調味料などそれぞれの味が主張します。時間がたつと全部の味が混ざり合って一つの味を作り、まろやかになっていきます。- 中身を作ってから、皮を練りましょう。皮は市販のものを使うことがほとんどかもしれませんが、むずかしいと思い込まずに、時間があるときに、挑戦してみませんか。
大切なことは表面がなめらかになるまでしっかりとねること。必ず、乾かないようにぬれ布巾をかけて30分間、ねかせること。
のばすとき、最初は丸くならなくても、あまり気にしないこと。中身を包みながら、形をととのえてみましょう。焼き色をつける平らな部分を作るように心がけてください。- 包み方は色々とあるでしょうが、こんなのはいかがですか
ひだを寄せる ひだが少ない フォークでとじる
- 焼き方は色々とあるでしょう。
一つは、先に水を入れて蒸すように火をとおし、その後、油をまわしいれて焼き色をつける方法。
もう一つは、先に油をひいたフライパンで焼き色をつけてから、水(熱湯)を加えて蒸し焼きにする方法。
どちらも焼き色の部分はパリッと、ひだの部分は柔らかく仕上げてください。- 焼き上がったらもちろん、熱々のうちに食べましょう。
- つけて食べるたれは好みで混ぜ合わせてください。
ちょっと一言
- 焼き餃子の皮は水餃子のようにもちもちしなくていいので、強力粉は熱湯で練ります。
強力粉と薄力粉を半々に混ぜたり、中力粉を使うときはぬるま湯で練ってみて下さい。- 中身の材料、調味料はそれぞれの家の「味」があると思います。
たとえば、白菜でなくてキャベツ、または半分ずつ混ぜたり、生姜の代わりににんにくを使う家もあると思います。
また、白菜、キャベツをゆでてから刻んでよく水を切る方法もあります。
何度も作って、おいしい「味」を見つけましょう。- 盛り付けるとき、たいてい、縦に2列おくことが多いと思いますが、中心に燃やしのゆでたものをおき、周りに焼いた餃子を盛るのはいかがですか。
以前ラジオで「日本一餃子を食べる町浜松」と聞きました。屋台でも人気とか。狭い屋台の調理場では大きな焼く鍋の用意はできないので、フライパンにぐるっと丸く餃子をおいて焼いたら、皿にそのままあけ、中心にもやしをおくといってました。
こってりした焼き餃子を食べて、もやしをちょっとつまむ・・・口の中が少々さっぱりするようで、ラジオで聞いて以来、我が家の「焼き餃子もやし盛り」は定番になっています。- 中身ににんにくを入れないかわりに、「たれに混ぜる」のはいかがですか。
【野口料理学園】
§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 ichiban@kateiryouri.com
ホーム | | | 月別 | | | ジャンル別 | | | これまでのお菓子 | | | これまでのジュニア | | | 学園案内 | | | ケーキ屋さん |
---|