今週 の レ シ ピ

50年前、初期のころのカラーテキストから

三色サラダ

三色サラダ [材料] -4人分- 

・もやし  200g
・冷凍ホウレンソウ  200g
・人参  100g
・固ゆで卵  1個
◎A  
  サラダ油  大さじ3
  酢  大さじ2
  塩  小さじ1/2
  胡椒  少々


[作り方] 

  1. もやしはさっとゆでて、ざるにあげて、そのまま冷やす。
  2. 冷凍ほうれんそうは凍ったまま、熱湯に入れて、沸騰してから30秒~1分ゆでる。
    冷水にとって冷えたら、しっかりと水けを切っておく。
  3. 人参は薄く皮をむき、千切り用のおろし金で2㎝以上の千切り状にすりおろす。
  4. ゆで卵を作り、黄味と白味に分けて、裏ごして置く。
  5. Aでドレッシングを作り、1,2,3をそれぞれあえて味をつける。
  6. サラダ皿に3つを盛り分け、黄味と白味を飾る。


ポイントはここ

  • もやしはゆですぎないように。ざるに取ったらそのまま冷やします。
  • もやしをゆでた湯を使って、冷凍ホウレンソウを凍ったまま入れて、沸騰してから、更に30秒~1分ゆでてください。

    もやしはさっとゆでざるに取る 冷凍ホウレンソウは凍ったまま熱湯へ

  • 人参は皮を薄くむきます。ニンジンは周りの方がおいしいので、厚くむくのはもったいないです。
    野菜を細い線切りにおろせる「千切り用のおろし金」で2㎝以上の長さの千切りになるように、繊維に沿っておろします。

    野菜のおろし金 繊維に沿っておろす 軟らかい線切り

  • ゆで卵は黄味と白味に分けて裏ごします。裏ごしでなくても、ざるでも裏ごせます。
    又は黄味はボールに入れてフォークでつつくようにすると細かくできます。白身は硬く絞って折りたたんだ布巾の上で細かく刻んでもよいでしょう。
  • Aを混ぜて作ったドレッシングでそれぞれの野菜をあえてサラダ皿に盛ります。その境を白身で、それぞれの野菜の中心に黄味を飾ります。

    三色をきれいに盛り分ける ゆで卵の裏ごしを飾る


ちょっと一言

  • 冷凍食品の扱う方法はそれぞれの入っている袋とか容器に書かれています。よく読んでから使ってください。
    「凍っているのでまず解凍してから!!」という勘違いが多いようです。最近では確かに自然解凍も増えてきていますが、まずは「パッケージ」に書かれている扱い方をよく読んでから調理に取りかかってください。
    なぜ自然解凍ではいけないか。冷凍野菜は「ブランチング」といって、80%火をとおして野菜の鮮度が落ちるのを防ぎ、即、急速冷凍します。それによって、-18℃以下で保存するとほぼ1年、ものによっては1年半、栄養価が大きく損なわれることなく保存できます。
  • 野菜のサラダにおいしさと栄養を足す意味で、卵が使われています。食べるときは卵を野菜とよく混ぜて食べてください。一層おいしくいただけます。 50年前のテキスト
  • 学園のテキストを盛り付けがわかるカラー写真の入った1か月分にして間もないころ、50年位前の11月のテキストのサラダを、少しアレンジしたものです。冷凍のホウレンソウを使い、ニンジンを細い線切りではなく、千切りになるおろし金を使ってみました。写真だけではほとんど同じようですが、やはり味わいは少し変わってました。
<このページ最上段>
【野口料理学園】

468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア これまでの塩ひとつまみ 学園案内 ケーキ屋さん