今 月 の レ シ ピ

「カレー」の特別講習のメニューより    「節分」の豆まきの大豆(ダイズ)が残っていたら・・・

●大豆とソーセージのカレー

大豆とソーセージのカレー [材料]  -4人分-

・大豆水煮200g
・ソーセージ8本
◎A
  玉葱1個
  にんにく1片
  生姜(しょうが)1片
・サラダ油大さじ2
・スープストック
  水3カップ
  固形スープの素1個
◎カレーのルー
  バター大さじ2(25g)
  小麦粉大さじ6(45g)
  塩小さじ1
  ソース大さじ1
  醤油大さじ1
  カレー粉大さじ1
・ごはん4人分
・パセリのみじん切り少々

[作り方]

  1. ソーセージは1.5cm幅の輪切りにする。
  2. Aはみじん切りにする。
  3. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、Aを充分炒め、大豆とソーセージを加え、炒め合わせる。
  4. スープストックを加えて、弱火で10分位煮る。
  5. カレーのルーを作り、4に加え、更に弱火で5分位煮る。
  6. ごはんにカレーを添え、パセリのみじん切りを散らす。
ポイントはここ
ちょっと一言
  • 我が家では私が子供の頃から、節分に乾燥の大豆を求めて、煎っています。台所の七つ道具と柊(ひいらぎ)の葉で煎ります。木製の「5合升」がありますが、それに八分目くらい入れて、神前にあげ、それから盛大に!豆まきをしました。
    近所に神社(我が家から歩いて10分以内のところに内宮外宮があります)があり、2月3日は鬼が出たり、だるまさん、縁起の店、焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどの屋台も出て、大勢の人でにぎわいます。歳の数だけ豆を家族の分、半紙に包んで、毎年神社にあげています。
    残りの煎った豆を、母は私が好きな「鉄火味噌」にしてくれました。小さい頃は、炊き立てのご飯にのせて何杯でもおかわりして、祖父から「腹も身のうち」とたしなめられたことがありました。
    この頃は、このカレーを作ったり、五目豆を煮たりしています。久しぶりに「鉄火味噌」を作ってみようかと思ってますが、ご飯がおいしくて・・・食べ過ぎて・・・太ってしまいそう・・・!
    【野口料理学園】

    468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア 学園案内 ケーキ屋さん