今 月 の レ シ ピ |
---|
・専攻科のメニューより
●菜の花の胡麻酢(ゴマズ)和(ア)え
[材料] -4人分-
・菜の花 1/2束(100g) 塩 小さじ1 ・うど 50g ・白胡麻 少々 ◎A 白胡麻 大さじ2 酢 大さじ1.5 出し汁 大さじ1 醤油(しょうゆ) 小さじ2 砂糖 小さじ2
[作り方]
- 菜の花は塩を入れた熱湯でゆで、水にとって冷やし、長さ4cmくらいに切り、水気を充分とる。
- うどは長さ4cmくらいに切り、少し厚めに皮をむき、短冊切りにし、水にさらして水気をよく切る。
- すり鉢で胡麻をよくすり、調味料を加え、胡麻酢を作る。
- 胡麻酢で1と2を和え、小鉢に盛り、胡麻を少しふりかける。
ポイントはここ
- 菜の花はビタミンCが豊富ですが、水溶性ですから、手早くゆでて、水にとり、熱を抜きます。さらに、冷めたらすぐに水からあげてください。
- 菜の花、うどともに水気を充分に切ってから胡麻酢で和えます。しっかり水気を切らないと味が薄まってしまいます。
- 材料と胡麻酢の用意はしておきますが、和えるのは食べる10分くらい前がよいでしょう。あまり早く混ぜて起きますと、「酢」が入っていますので、菜の花の「みどり」があせてしまいやすいです。でも、和えてすぐでは菜の花に味がつかないでしょうから、10分くらいが適当かと思います。
材料の水気をよく切る 胡麻酢で和える
- 小鉢には山高に(中心を高く)盛り、胡麻を手でひねりながら少しふりかけます。胡麻はそのままより、ひねった方が体に吸収されやすく、いい香りもします。
- 菜の花だけを胡麻酢で和えて、うどを細く切り、水にさらしてよく水気を切った「白髪うど」を作り、菜の花の上に高くのせる(天盛り)盛り付けもいかがですか。
ちょっと一言
- 八百屋さんの店先に「菜の花」の束を見つけると、確実に春が近づいてきているなって感じます。和え物、煮びたし、吸い物、炒め物、即席漬けなど、いろいろな調理法が楽しめ、ちょっとほろ苦さと辛さが料理全体の味わいにも深みを増してくれます。
その上、栄養的にも大変すぐれています。βカロチンやビタミンB1・B2、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などの豊富な栄養素をバランスよく含んでいます。しかも、栄養がたくさん詰まっている「つぼみ」を食べることで効率よく栄養を吸収できます。
野菜の「旬」は大切にしたいもの、ぜひ、「菜の花」のおいしさをこの春に味わってください。- 他にもこんな味わい方はいかがですか。
「菜の花とふきの一夜漬け」、「ちくわとワカメのおろし和え」
菜の花とふきの一夜漬け ちくわとワカメのおろし和え
【野口料理学園】
§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 ichiban@kateiryouri.com
ホーム | | | 月別 | | | ジャンル別 | | | これまでのお菓子 | | | これまでのジュニア | | | 学園案内 | | | ケーキ屋さん |
---|