今週 の レ シ ピ

母の昔のレシピから その1

●さんまの野菜あんかけ

さんまの野菜あんかけ [材料]  -4人分-

サンマ2本
◎A
  醤油大さじ1
  酒大さじ1
 片栗粉適宜
 揚げ油適宜
ニンニク1片
◎B
  ニンジン30g
  玉ねぎ50g
  干しシイタケ3枚
◎C
  中華出汁1カップ
  醤油大さじ2
  酒大さじ2
  砂糖大さじ1
  塩少々
◎D
  片栗粉小さじ2
  酢大さじ1
炒め用油大さじ1
さやいんげん4本

[作り方]

  1. サンマは頭を落とし、背開きにし、骨をとり、1尾を4切れに切る。
  2. Aにつけて15〜20分おき、下味をつけ、片栗粉をまぶして、から揚げにする。
  3. ニンニクはみじん切りにする。
  4. 人参は3cm位のせん切り、玉ねぎは薄切り、干しシイタケは水で充分戻し、そぎ切りにする。
  5. CとDをそれぞれあわせておく。
  6. さやいんげんは洗って塩をし、熱湯でゆでて、3cm位の斜め薄切りにする。
  7. 中華鍋に炒め用油を入れニンニクを色がつかないように炒め、Bの野菜を加えてさらに炒める。
  8. Cを加え、煮立ったらDでとろみをつける。
  9. から揚げにしたサンマをさらに盛り、8の野菜あんをかけて。6のさやいんげんを飾る。


ポイントはここ

  • サンマの背開きは「サンマの蒲焼き丼」の「ポイントはここ」を参照してください。
    今回は長さを4等分にして(1)、薄く下味を付けて(2)、片栗粉をまぶし(3)、から揚げにします(4)(5)。

    (1) (2) (3) (4) (5)

    ニンニクと野菜

  • あんかけの野菜は味と彩りを考えて3〜4種類用意します。今回はニンジン、玉ねぎ、キノコ(写真はしめじ)、さやいんげん。
    他に、長ねぎ、タケノコ、ピーマン、ニラ、小松菜・・・など。
  • ニンニクは必ず用意してください。
  • ニンニクから炒めますが、みじん切りなので、炒め油をあまり熱くしないで炒め、焦がさないように気を付けます。
  • 野菜を一度に入れて、油が回ったら、用意したたれを加え、煮たてます。

    ニンニクを炒める 野菜を炒める たれを加える

  • 煮立ってから、サンマを加え、サンマにたれが絡んだところで、酢で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけます。

    サンマを加える サンマにたれを絡める とろみをつける

  • 皿に盛ってから、青味を飾ります。さやいんげん、さやえんどう、グリンピースはいかがですか。


ちょっと一言

  • 《母の味に「挑戦」・・・昔のレシピを再現したい》をブログ「Cuisine de maison」10月31日に載せました。
    その第1回目です。サンマの季節ですから、新しい食べ方として、いかがですか。
    これからも現代でも使えそうなレシピを載せていきたいと思います。
  • 材料は4人分で書きましたが、写真は2人分、サンマ1尾分です。
【野口料理学園】

468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア これまでの塩ひとつまみ 学園案内 ケーキ屋さん