今週 の レ シ ピ

「ほうとう」「枕草子」に登場してます

●ほうとう

ほうとう [材料]  -4〜5人分-

◎ほうとう(麺)
  中力粉300g
  ぬるま湯100g
  塩小さじ1/4
◎出汁
  煮干し10尾
  水+干し椎茸の戻し汁8カップ
◎煮込む野菜
  人参30g
  大根50g
  干しシイタケ大3枚
  南瓜100g
  里芋3〜4個
  油揚げ小さじ2
  長葱1本
・味噌大さじ4〜5

[作り方]

    ◎麺の作り方
    1 ボールに粉を入れ、塩とぬるま湯を加えて、練ってひとまとめにする。
    2 固く絞ったぬれ布巾で包んで、1時間位置く。
    3 麺棒で厚さ2mm位に伸ばし、7〜8mm巾に切る。

    ◎出汁の取り方
    1 煮干しの頭と内臓を取り除き、縦に二つにわり、1カップくらいの水につけ、少なくとも1時間おく。
    2 干しシイタケを水に入れ、できれば一晩、冷蔵庫に入れて充分戻す。
    3 水と煮干しの漬け汁、椎茸の戻し汁をあわせて8カップを鍋に入れ、5〜6分、弱火で煮てから、煮干を取り出す。

    ◎具材の準備
    1 人参は3mm厚さ、大根は5mm厚さの銀杏切りにする。
    2 水で戻した干し椎茸は1cm幅のそぎ切りにする。
    3 南瓜は7mm厚さのくし型切り、長葱は少し長めの斜め薄切りにする。
    4 里芋は皮をむき、1cm厚さの輪切りにし、塩をかけてもみ、ぬめりを出して、よく洗う。
    5 油揚げはたて2つに切り、2cm幅くらいの短冊切りにする。

    ◎煮方
    1 煮干しの出汁にニンジン、大根、椎茸を入れ、中火で煮る。
    2 人参、大根が軟らかくなったら、南瓜、里芋、ほうとう、煮汁で溶いた味噌の半量を入れて煮る。
    3 南瓜、里芋、ほうとうが煮えたら、残りの味噌と油揚げ、長葱を加え、沸騰直前に火を止める。


ポイントはここ


ちょっと一言

    モジのほうとう 大鍋でたっぷり
  • 2016年7月から2年間、JICA日系社会シニアボランティアとして、サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市で活動しました。モジの郊外の移住地に山梨県出身の方がいました。山梨なら「ほうとう」をみんなに食べさせたいとのご希望。20名近い婦人部の皆さんに味わっていただくには麺をどうしよう・・・長い麺棒はないし・・・なんとそこに「製麺器」を日本から買ってきたけど一度も使ってないので、一度麺を作ってみたいという方が現れたのです。ブラジルの小麦粉は麺を作るのには一番適している「中力粉」。大鍋にいっぱいのほうとうを作ることができました。
  • 2020年1月6日、日本を発って、サンパウロへ。2度目の日系社会シニアボランティアでアマゾン川の河口の町パラー州の州都ベレンに、「和食普及」の活動で出かけました。1月8日から23日まではサンパウロで、2年間滞在のための手続き、出身県の県人会の方との交流、ブラジルで暮らすための知識習得、ポルトガル語の研修などなど・・・24日単身、ベレンへ。
    サンパウロ滞在中に、山梨県人会の新年会に招かれました。そこで、「ほうとう」を麺から作ってみたいとのご要望。その様子はブログ「《ほうとう》の勉強会をしました。」をご覧ください。

    麺を一人分に ブラジル独特の油揚げも入れて 山梨県人会のほうとう

    ところが、「新コロナウイルス」感染拡大で、3月初めころには「日本祭り」中止、そして、3月18日、全世界のJICA隊員全員一時帰国となってしまいました。私も3月22日、ベレンを後にして、サンパウロからワシントン経由で24日の午後成田に帰ってきました。ベレンに着任してやっと2ヶ月、料理講習会の準備も整い、これから活動という矢先でした。今は甲府の自宅で、いつでもまたベレンに戻れるように、準備して、JICAからの連絡を待っているところです。一日も早く、「コロナ禍」が終息し、世界に平穏な時が戻りますよう、祈るばかりです。(2020年4月10日金曜日)

    【野口料理学園】

    468x60_1


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】  ichiban@kateiryouri.com


ホーム 月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア これまでの塩ひとつまみ 学園案内 ケーキ屋さん