今週 の レ シ ピ |
---|
母の昔のレシピから その18 椀だねに鰺の揚げたもの
揚げあじの清汁(すまし汁)
[材料] -4人分-
・鰺 1尾(体長20㎝くらいのもの) ◎A 生姜汁 小さじ1 醤油 小さじ2 片栗粉 適宜 ・揚げ油 ・胡瓜 1/2本 ・長ネギ 長さ10cm ・大根 150g ・生姜 10g ◎B 出汁 3カップ 塩 小さじ1 醤油 こさじ1
[作り方]
- 鰺は三枚おろしにして、片身を2つに切り、それぞれの皮に切れ目を入れ、Aで下味をつけ、10~15分おく。
- 1の鰺に 片栗粉をまぶし、油で揚げる。
- 胡瓜はかつらむきにして細く切る。長ネギは薄い小口切り。大根はおろして軽く水気を取る。
- 吸物椀に揚げた鰺、胡瓜の細切り、長ネギの小口切り、大根おろしを形よく盛り、おろし生姜を鰺の上にのせる。
- Bを鍋に合わせ、煮立て、4の椀に注いで、食卓に出す。
ポイントはここ
- 鰺は頭からしっぽまでの長さで20cmの場合で三枚おろしにして四人分、少し小さめの鰺でしたら、二尾用意して片身を一人分としてください。
Aで下味をつけて10~15分おき、片栗粉をつけて揚げます。- つまとして「胡瓜、長ネギ、大根」、吸口に「生姜」を用意します。
- 吸物椀に揚げ鰺、妻、吸口を形よく盛ります。
鰺の下味、つま・吸口の準備 鰺に片栗粉をまぶす 吸物椀に盛る
ちょっと一言 鰺はほぼ1年を通して丸ごと1尾を手軽な値段で買うことができます。
内臓も多くなく、出刃包丁がなくても、牛刀のように先のとがった包丁でもおろせます。「三枚おろし」を参考にしてください。三枚おろしの「骨」の部分は「骨せんべい」で食べられます、作り方は「骨まで食べよう!」を参考にしてください。 【野口料理学園】
§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 ichiban@kateiryouri.com
ホーム | | | 月別 | | | ジャンル別 | | | これまでのお菓子 | | | これまでのジュニア | | | これまでの塩ひとつまみ | | | 学園案内 | | | ケーキ屋さん |
---|