今週のレシピ

・ベーシッククラス(1月第3週)のメニューより

● 豆腐の野菜甘酢あんかけ    148kcal. 塩分1.2g

豆腐の野菜甘酢あんかけの写真 [材料]  -6人分-
・豆腐500g1丁
◎衣
  卵1個
  片栗粉大さじ2
  塩少々
・焼き油大さじ2
・人参80g
・日本葱1本
・たけのこ60g
・干し椎茸3枚
・炒め油大さじ1
◎A
  中華出汁(ちゅうかだし)1カップ(「八宝菜」初年度11月第2週参照)
  醤油大さじ2
  塩小さじ1/3
  砂糖大さじ1
◎B
  片栗粉大さじ1
  酢大さじ2
・グリンピース

  [作り方]

  1. 豆腐はふきんに包み、重しをかけて水切りをし、12等分にする。

    缶詰の重しの写真 (缶詰を利用して) まな板の重しの写真 (まな板を使って)

  2. 衣を作り、豆腐につけ、フライパンで焼き、盛り付けの皿に盛る。
  3. 人参…長さ4a位のせん切り。
    日本葱…長さ4a位のせん切り。
    たけのこ…長さ3a位の短冊切り。
    干し椎茸…充分水でもどし、そぎ切り。
  4. A・Bをそれぞれ合わせる。
  5. 3の野菜を炒め、Aを加えて煮立て、Bでとろみをつける。
  6. 2の豆腐の上に、5の野菜あんかけをかけ、グリンピースをちらす。

ポイントはここ


ちょっと一言
  • 野菜あんはおなじで、豆腐をいろいろな材料にかえると、ちがった味わいが楽しめます。(たとえば「落とし玉子」「白身魚のから揚げ」「小鯵(こあじ)の衣焼き」など)
  • 豆腐の種類は問いません。絹ごし、木綿は水切りしてください。焼き豆腐はそのままで使えます。

≪組み合わせメニュー≫
    ◎焼豚ともやしの酢の物
    ◎牡蠣(かき)と葱のスープ
【野口料理学園】
塩ひとつまみ

■禁句
  • 私は「禁句」というものをもっている。口にだしたくないことばである。言うところの「差別語」ではない。相手を傷つけるわけでも、まわりを不快にさせるわけでも、したがっておおやけに言うを憚(はばか)るわけではまったくない。もっぱら自分自信にたいしてだけ課している。それを口にすることで、自らを貶(おとし)めていると思うからだ。
  • 今のところ、「ついでに」「どうせ」「こまった」「うらやましい」「めんどうくさい」の五語である。今のところというのは、追加したり削除するからだ。はじめは「こまった」「めんどうくさい」の二つだった。あとから増やした。捨てたのもある。「どっこいしょ」は若い時分に禁じて、今や連発状態。「疲れた」は昔も今も禁止しているにもかかわらず、つい出てしまい、そのたびに悔いている。
    ☆「ついでに」…物事はついでにやるものではない、時間差はあるにしても、同時進行と思うことにしている。自分にたいしてのみならず、他人にも口にしないよう心がける。「ついでにやってあげます」は、失礼きわまるのだ。若いあいだはわからなかった。
    ☆「どうせ」…これも、使ってはまずいと知ったのは中年以降。20代は何をするにも考えるにも、冒頭にもってきていた。たぶんに装っていたフシもあるが。「所詮」も同意で禁止。
    ☆「こまった」…このことばが禁句をもつきっかけだった。昔は「こまった」ことが多すぎた。年中こまる・こまるとつぶやいていた。だが、「こまる」にも強弱軽重があることに気がついた。本当にこまることってそんなにない。進退窮まるほどこまるのは、一生になんどもないのではないか。そういうときのためにとっておこう。そう思い直したら、口にださずに呑みこむことで、ほとんどの「こまった」は自然消滅していった。たとえ思っていても、ことばにしてだす・ださないでは大きな差がある。発見だった。他にもそんなことばをさがすようになった。同意語「どうしよう」もおなじく禁句。
    ☆「うらやましい」…むやみに人をうらやまない。比べたところで詮無いこと。未来志向とはならない。人は人、我は我なりだ。結果としての現状認識がまず先。「いいな」も同意語で禁句とする。
    ☆「めんどうくさい」…語感からして嫌いである。こと料理に関しては、禁句中の禁句。うまいものを食べたかったら労を惜しむな。速かろうはまずかろう、と思うことにしている。作るにおいても、食べるにおいても。
  • これら「禁句」のいくつかは、親として子供(娘)にたいしても申し渡している。使ったら即座に注意する。近頃では、自分で言っておいてから、こちらから注意がとぶまえに、「あっ、これ、使っちゃいけなかったんだよね」と先回りするようになった。
  • 「禁句」があれば、「励句」があっていい。つとめて口にだして言うの意味で、座右の銘に近い。私はとくにもっていないが、たとえば「やるぞ」「がんばれ」「もう一度」「辛抱」などの類だろうか。
    もろもろのあいさつと「ありがとう」は、相手との潤滑油とこころえ、率先して口にだすようにしている。ただし「冗句」(駄洒落)は、ところかまわずまき散らして、家族の不興と顰蹙(ひんしゅく)を買っている。(小笠原)

§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 掲示板  ichiban@kateiryouri.com


ホーム月別レシピジャンル別レシピこれまでのジュニア 学園案内ケーキ屋さん掲示板