今 週 の レ シ ピ

・アドバンスクラス(5月第4週)のメニューより

●ワラビの炊き込みご飯   354kcal.  塩分1.7g

ワラビの炊き込みご飯 [材料]  -6人分-

・米3合
・水3と1/4カップ
・出汁昆布(だしこんぶ)10a位
・ワラビ100g
・油揚げ1枚(100g)
◎A
  醤油(しょうゆ)大さじ2
  酒大さじ2
  塩小さじ1
  砂糖小さじ1

[作り方]

  1. 米は炊く30分〜1時間前にとぎ、ザルに上げておく。
  2. アク抜きをしたワラビは、長さ3a位に切る。
    油揚げは、せん切りにする。
  3. 鍋に米、水、2のワラビ、油揚げ、Aの調味料を加え、よく混ぜ、上に出汁昆布(だしこんぶ)をのせて炊き上げる。
  4. 蒸(む)らした後、昆布を取り出し、別器に移し、全体を混ぜる。
ポイントはここ
ちょっと一言
  • ガス釜、電気釜で調理する場合は、つぎの順序を守ってください。
    1.といだ米 2.水加減 3.調味料 4.ワラビ、油揚げ、昆布
  • 最近は八百屋さんで、はじめからアクのないワラビを売っています。お店の人に確かめてから買ってください。
【野口料理学園】
塩 ひ と つ ま み

■八宝菜はなぜモテル

当HP「家庭料理が一番!」は、おかげさまで毎日平均300以上のアクセスをいただいています。利用者のみなさんは、一体どんなことばから検索してくるのでしょうか? 「アクセス解析」というのがあって、「検索ワード」がわかるようになっています。これによると、第一位はとても意外な単語です。なんだと思いますか?

「八宝菜」です。二位以下は「レシピ」「家庭料理」「料理」と続いて、具体的な料理名がトップにくるとは予想もしませんでした。そしてそれが、「カレー」でなく、「肉じゃが」「麻婆豆腐」でもなく、「八宝菜」だったのには二度おどろきです。

月によって、というより季節によって首位を脅かされることがあります。12月がそうです。正月料理(おせち料理)とクリスマス料理(ローストチキン)が肉薄しますが、それでもトップの座は譲らないからたいしたものです。

さきほど挙げたカレー、肉じゃが、麻婆豆腐と八宝菜には共通点があります。季節に関係ない、ということです。酢豚もそうですよね。反対に、季節感のあるものとして人気が高そうなのものに、「おでん」とか「クリームシチュー」があります。でも、八宝菜の足元にも及びません。

なぜ八宝菜へのアクセスが多いのか、正直この結果に戸惑っています。そこで私なりに分析を試みました。消去法でいってみましょう。まず、人気が高いと思われる他の料理について、それほどサイトをのぞきにこようとしない理由を考えてみました。

<カレーライス>ルーを買って作るから、サイトをみる必要がない。誰でも作れる。自分なりの好みを持っている。レトルトもある。
<肉じゃが>出来合いのタレが出回っていて、手軽に作れる。出来合いの惣菜としても買える。
<麻婆豆腐>豆腐に出来合いのタレをからめたり、レトルトなどさまざまな形のものが売られていて、あえて自分で作ろうとは思わない。

さて、八宝菜です。生徒さんに聞いてみたところ、どうも八宝菜のイメージが定まっていないことがわかりました。
「食べにいっても、お店によってちがう」といいます。酢豚に近いイメージを持っている人もいました。
たとえば、青椒肉糸(チンジャオロウス)だとピーマンと肉、乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)であればエビ、回鍋肉(ホイコーロー)はキャベツと肉、といった具合に、それぞれ素材からはっきりとしたイメージが湧きます。ところが、八宝菜となると、メインってなーに? これといった主役がいないのです。

八宝菜だからといって、8つの具が入っていなければならないということはありません。6つでもいいし、8つ以上でも構わないのです。それが野菜である必要もありません。
「主人は、うずらの卵が入っていないと承知しないの」という人もいます。味が合いさえすれば、中身は問いません。お好みのものを入れていいのです。たんまりアワビが入っていれば、豪華なおもてなし用のごちそうになりますし、冷蔵庫にある野菜の切れはしやイカのゲソなどを入れれば、まったく気取らない惣菜にもなります。

こうして見ると、みなさん、八宝菜の正体(実像)がなかなかつかめないでいるようです。そこでサイトを参考にしようとアクセスする、こう結論づけてよさそうですが、いかがでしょうか。 (「八宝菜」参照)


§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 掲示板  ichiban@kateiryouri.com


ホーム月別 ジャンル別 これまでのお菓子 これまでのジュニア 学園案内 ケーキ屋さん 掲示板