今週 の レ シ ピ |
---|
薄焼き卵を使って
●茶巾ずし・袱紗ずし・蛤ずし
《薄焼き卵》
◎茶巾(ちゃきん)ずし
[材料] 1枚分
・卵 1個 ◎A 片栗粉 小さじ1 水 小さじ1 ・焼き用油 少々 [作り方]
- 割りほぐした卵によく混ぜたAを入れる。
- 大き目のフライパン(直径26cm位)か、中華鍋を熱して、うすく油を塗る。
- 1の卵液をもう一度よく混ぜて流しいれ、全体に広げる。
- 卵液が動かなくなったら、かえして、乾かし、器にとりだす。
割りほぐした卵にAを入れる 1を全部入れて広げる
焼けたら火からおろして返す フライパンからとり出す 茶巾ずし
◎袱紗(ふくさ)ずし
[材料] 3枚分
・卵 2個 ◎A 片栗粉 小さじ2 水 小さじ2 ・焼き用油 少々 [作り方]
- 割りほぐした卵によく混ぜたAを入れる。
- 18cm角の卵焼き器を熱して、うすく油を塗る。
- 1の卵液をもう一度よく混ぜて、1/3を全体に広げる。
- 卵液が動かなくなったら、かえして、乾かし、器にとりだす。
- 同様にあと2枚焼く。
割りほぐした卵にAを入れる 1/3を全体に広げる
焼けたら箸を使って返して裏側を乾かす
◎蛤(はまぐり)ずし
[材料] 3枚分
・卵 2個 ◎A 片栗粉 小さじ2 水 小さじ2 ・焼き用油 少々 [作り方]
- 割りほぐした卵によく混ぜたAを入れる。
- 直径20cmのフライパンを熱して、うすく油を塗る。
- 1の卵液をもう一度よく混ぜて、1/3を全体に広げる。
- 卵液が動かなくなったら、かえして、乾かし、器にとりだす。
- 同様にあと2枚焼く。
割りほぐした卵にAを入れる 1/3を全体に広げる
焼けたら箸を使って返して裏側を乾かす
《五目ずしのごはん》春の花ずし・春山ずし・JC春の花ずし(炊きこみすしごはんを使って)・JCはまぐりずし・五目炊き込みずしのすし飯を参考にして用意してください。
《卵焼きを使ったすし》◎茶巾ずし
- 五目ずしのご飯を小さめの卵位に軽く握る。
- 玉子焼きをかぶせ、ひだを均等に作る。
- 三つ葉のゆでたもので縛って形をととのえる。
- エビのゆでたもの、おぼろ、グリンピースなどで飾る。
ご飯を小さめの卵位 ひだを均等に 三つ葉で縛る
形を整える 上部を彩りよく飾る 茶巾ずし
◎袱紗ずし
- 五目ずしのご飯を小さめの卵位に軽く握る。
- 玉子焼きですし飯を風呂敷で包むようにし、包み終わりを下にする。
- 三つ葉のゆでたもので真ん中を縛る。
ご飯を小さめの卵位 すし飯を風呂敷で包むように
三つ葉で真ん中を縛る 袱紗ずし
◎蛤(はまぐり)ずし
- 五目ずしのご飯を小さめの卵2こ分位を楕円形に整える。
- 玉子焼きの片側におき、玉子焼きをかぶせる。
- 半円の真ん中で切る。
- 金串を焼いて、3本の焼き目をつける。
ご飯を楕円形に整える 卵焼きをかぶせる 半円の真ん中で切る
金串を焼く 3本の焼き目 蛤ずし
ポイントはここ
- 薄焼き卵の基本は
1 卵をよく溶きほぐして、卵黄と卵白をよく混ぜること。
2 1個の卵に小さじ1の片栗粉を水で溶いて入れること。(破れにくく、しっかりと焼けます)
3 玉子焼き器、フライパンは使い慣れたもの。
4 焼き油はできるだけ薄く。(油っぽいと卵液が浮いて平らに焼けにくいです)
5 よく熱くしてから卵液をいれ、 中火よりやや強火で焼きます。(火が弱すぎるとフライパンなどにくっついてしまいます)
6 必ず、返して、裏側も乾かします。(乾いていないと、卵焼きを重ねられないし、折れるとそこが離れません)
ちょっと一言
- 大皿に色々なおすしといっしょに盛り合わせてみてください。
- 薄焼き卵をいろんな大きさや形に焼いて、もっと違う飾りずしを考えてみましょう。
【野口料理学園】、
§【ご意見、ご感想をお寄せください。ご質問もどうぞ。】 ichiban@kateiryouri.com
ホーム | | | 月別 | | | ジャンル別 | | | これまでのお菓子 | | | これまでのジュニア | | | これまでの塩ひとつまみ | | | 学園案内 | | | ケーキ屋さん |
---|